恒例のキーワード大賞.
目立つのは,中国東方航空関係の検索が増えています.
「ダッカ x 昆明,中国東方航空,乗り継ぎ,北京/上海」 などなど.
やはり,経由や乗り継ぎが不便でも,最安値というのは抗えない魅力ですね.
5万円前後でダッカ-日本が往復できてしまうのと,同日着なので,
手荷物が少ないのであれば意外と使えます.ただし遅延が多いのが難点ですが.
「ダッカ/バングラ x インターン」
というのも増えていました.学生でしょうか.
確かにここ数年,ダッカでインターンに来ている学生によく会います.
ブームはまだ続いているようですね..
「バングラ x ラルシュ」
という検索も増えていました.
影ながら応援している施設なので皆さんに知ってもらえると嬉しいですね.
先月はバングラに全然関係なさそうな検索キーワードでうっかり辿り着いちゃった,的なものも目立ちました.
「ネパールにEMSで写真は送れない?」
どうでしょうね?ネパールのことは分かりません..
「アメリカ人 x ラジオ x ESPN」
この組み合わせ自体もなかなかですが,バングラ一切関係なし!
「認識の甘さを痛感しています」
そうですか..頑張ってください.何を,かは分かりませんが.
そして10月のキーワード大賞!
「バングラデシュでの停電は携帯もだめか」
超具体的質問検索!
切実な問題ですな.因みに,携帯電話は充電されていれば停電中でも使用できます.
大元のシステム等が停電になったら不通になるのかも知れませんが,まあそれは滅多にないです.
ただし,緊急事態などで時々政府が電波供給をコントロールするという噂はありますが..
次点.
「バングラデシュプログ」
キーボードの「P」と「B」は近くないので,
ブログを本気で「プログ」と思っているのか,
携帯からの検索だと「ブ」の次に「プ」が来るのかな?
コメント
コメントの投稿