買い置きのコーヒー豆が切れた!
大変だ!
コーヒー豆はなるべく国外に出たときに買ってくるようにしていたのだけれど.
ここのところバングラを出てないので,ついに切れてしまった.
最近はバングラでも豆が買えるけど,いやに高いし,結構古い豆が多い.
ストック切れは緊急事態!
そんな時には
Northend Coffee.
ここは直輸入の豆をその場で挽いてくれる.
そして何と言っても家から近い!徒歩3分!
(でもBisha Roadがすぐに渡れないときは徒歩5分)
Hill Tract Blendを試したかったけど,品切れ中だったので,
Guatemalaをセレクト.

Guatemala豆
Guatemalaを選んだ決め手は,先週Skypeでグアテマラ人と話していて,グアテマラの産業って何?って聞いたら「まずはコーヒーだね!」と言われていたので食指が動いた次第であります.
挽いてもらっている間に,文庫本片手にコーヒーとブラウニーでちょっと一息.
ここはシナモンロールが有名だけど,甘過ぎるので頼まない.
そもそも,コーヒーとチョコレートという組み合わせを教えてくれたのは大学時代の友人だったような.
ウィーンだったかブダペストだったかで,ザッハトルテとエスプレッソを友人が注文していて,
それまでチョコレートケーキなんて甘過ぎるし,エスプレッソは苦いし量が少ないし美味しくない,
と思っていたのが,一緒に食べると美味!という発見があり,以来ブラックコーヒーやエスプレッソと
チョコレートもしくはアイス,というのがNaokoの人生のささやかな楽しみとなっている(←超大袈裟).
帰って晩御飯の後に早速Guatemalaコーヒーを淹れてみた.
やはり挽きたてはお湯を注いだ時の豆のふくらみが違いますな.
美味い!
コメント
ひ | URL | -
Re: 今日はGuatemala
ナオコが異国でささやかな幸せを感じながら生きていてくれるのが嬉しいよ。
それにしてもコーヒーの香織は、あ、ちがった、コーヒーの香りがたちのぼってくる瞬間は至福だよね。トーキョー時代、私がシャワーを浴びている間に香織ちゃんがいれてくれたコーヒーの香りは今でも思い出すなー
( 2012年02月06日 06:25 [編集] )
ERI | URL | -
Re: 今日はGuatemala
グアテマラでは、どこ行ってもめちゃめちゃ薄い哀しいネスカフェが出てきた。コーヒーはみ~んな輸出されてしまうんだとさ。そう言えばシレットでも一番いい紅茶はイギリスに行っちゃうって言ってました。ボストンマグロも最高級は築地に行くって。読んでたらチョコレート食べたくなっちゃった…
( 2012年02月06日 09:18 [編集] )
hakase | URL | LTq43RdE
Re: 今日はGuatemala
つい10日ほど前に、ノースエンドカフェデビューしてきましたよ~、BJITに来てた日本チームの人連れて。やはり香り高~い!至福のひととき…
>(でもBisha Roadがすぐに渡れないときは徒歩5分)
「この通りはどこから渡るんですか??」ととまどう日本チームの方に渡り方を指南して渡ってきましたヨー。
Hill Tract Blendも飲んでみたいなぁ。確かに切れてましたね、10日前は。
チョコ&コーヒーもほんとおいしそう!私が行ったのは金曜日の午後イチ開店直後(まだお掃除中)だったので、ペストリー類はなくて残念でした。
( 2012年02月06日 10:17 [編集] )
Naoko | URL | -
>ひ
ついでに良いアイス屋も徒歩圏内にあるといいんだけどね.
香織ちゃんは珈琲淹れるのが上手そうだよね,勝手な想像だけど.しかし,同棲でもしてたんですか?みたいな書き方になってますけど(笑)
ザッハトルテとエスプレッソ,確かブダペストのオープンカフェでK氏が注文したんだよ,思い出した.珈琲を頼んだのに水がついてくるのが新鮮だった.あの頃は知らないことがたくさんあったんだよね.コーヒーの味も生ビールの美味さも,鍋で米を炊くのも海外に出てから知ったよ.
( 2012年02月06日 19:45 [編集] )
Kao | URL | -
Re: 今日はGuatemala
へー!思いのほか恵まれてるね(笑)
奈緒子どちらかというと、コーヒー党だもんね。ヒロも濃いコーヒーが
好きだよね。
明日は出勤前にゆっくりコーヒーを入れられる時間があるとといいなあ。。。
( 2012年02月06日 19:46 [編集] )
Naoko | URL | -
>ERIさん
同じこと,アフリカでも聞きました.ケニア山に登った時,ガイドが「僕らケニア人はコーヒー飲まないよ.みんな紅茶飲むんだ.良質なコーヒーはみんなヨーロッパに輸出しちゃうから,国内には不味い豆しか残ってないからね」って.どこも一緒ですね.
チョコレート買いに行きましょう!
( 2012年02月06日 19:49 [編集] )
Naoko | URL | -
>hakaseさん
近いからいいですよね!
シナモンロールは正直甘すぎて厳しいけど,ブラウニーはコーヒーのお供にいいですよ.
Guatemalaが切れたらHill Tract Blendも試したいです.
単体だとどうしてもクオリティが劣るからいろんな豆をブレンドしてるそうですが.
> 「この通りはどこから渡るんですか??」ととまどう日本チームの方に渡り方を指南して渡ってきましたヨー。
あははは.でもあんまり慣れて日本の道路で同じことしたら死んじゃうけど.
手をかざしても誰も停まってくれないですからね(笑)
( 2012年02月06日 19:58 [編集] )
Naoko | URL | -
>kao
去年家の近くにいきなり出現したんだよ.
周りは全然オサレ地域じゃないし,ビルの外観は殺風景なんだけどね.
紅茶を研究しようとした時期もあったけど,気づいたらコーヒー党になっていたみたい.
好みの豆は,香り高くてコクがあるちょい濃い目のやつ.酸味は控え目ね.
東南アジア界隈でよく売られている粉っぽいコーヒーは苦手だなあ.
Kaoriちゃんは朝早いから大丈夫でしょう!
( 2012年02月06日 20:09 [編集] )
まる | URL | 04K5znwQ
Re: 今日はGuatemala
コーヒーネタは盛り上がるんですね。
私は昔からブラックコーヒーにチョコが大好きですが、
先日、バングラデシュに同行した大学教員は、
趣味が高じて自分で焙煎したコーヒーを出すイタリアンレストランをやっているそうです。
そのオヤジとコーヒーのお供で話が盛り上がったんですが、
チョコに対しては「えっ?!」って反応でした。
親父のお薦めのお供は「あんこ」だそうで、
私にはそっちの方が「えっ?!」でしたが、
鯛焼きとコーヒーを出す店をやっているご友人もいるそうで、
まだ私は試してはいないですけどね・・・・バングラデシュで試すのは難しいですかね(^^;
( 2012年02月07日 15:18 [編集] )
Naoko | URL | -
>まるさん
そう,何故か反応が良いですね.
コーヒー好きが多いのか,自分がコーヒー珈琲騒いでるからなのか,原因は定かではありませんが..
大学教員が自家焙煎のイタリアンレストラン??
そりゃすごい.むしろ大学構内に教授カフェでも作ればいいのでは!
コーヒーのお供ですか.自分だったら..
1.アイス
2.チョコレート
3.チーズケーキ(ベイクドの甘過ぎないやつね!レアじゃないやつ!)
鯛焼きは,,バングラ人に受けるのかな..外国人が集まりそう.
( 2012年02月07日 22:06 [編集] )
コメントの投稿